■【100均】ダイソーの靴下「レギュラーソックス」がくちゴムゆったりでおすすめ

ダイソーの靴下「くちゴムゆったり レギュラーソックス」

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」


靴下は季節や温度に合わせて、洋服や使う場面も考えながら、選びますよね。複数、たくさん、さらにさまざまな色やデザインの靴下をみなさん持っているだろうと思います。素材や長さで種類が豊富ですし、価格もまちまち。

筆者よく利用するダイソーにもたくさんの種類の靴下がありますが、特にくちゴムがゆったりした「レギュラーソックス(花総柄)」がおすすめです。
魅力がいっぱいの「くちゴムゆったり レギュラーソックス」

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」はくちゴムがゆったり


靴下を履くと、どうも締め付け感があり、案の定「足に靴下の跡が……」という経験があるのではないでしょうか。

筆者もそれが嫌で、くち部分がゆったりしている靴下を使うようにしています。

そんなときに見つけたのが、ダイソーの「レギュラーソックス(花総柄)」。使ってみると最高のコスパでした!



くち部分がゆったりでゴムの跡が付きにくい 

くち部分がゆったり

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」はほぼ締め付けなし


「レギュラーソックス」は、くちの部分が丸まっていて、締め付け感がほとんどありません。もちろん足の太さによるのですが、跡がつきにくいです。

窮屈な感じがないので、長時間履けます。

綿入りで蒸れにくい 

綿入りで蒸れにくい

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」は綿入りで蒸れにくい


「レギュラーソックス」は綿入りで吸湿性に優れていることもあり、蒸れにくいです。

靴下を履いた方が、足がベタベタしないことも多いので、暑い日でも使える快適さです。



■【100均】ダイソーのオリジナル靴下「レギュラーソックス」を詳細解説

「レギュラーソックス」はダイソーのオリジナル商品で、MADEINCHINAとの記載があります。サイズや使用感など、詳しく見ていきます。



ダイソーの靴下「レギュラーソックス」の値段・価格・コスパ

「レギュラーソックス」の価格は1足110円(税込)で、季節を問わず履ける素材や厚みなので、使い勝手を考えるとコスパがとても良いです。

一般的な靴下として照らし合わせてみても安いと思います。



決して薄手ではないので、穴もあきにくいです。

人によって使う回数は異なるでしょうけれど、数回使っただけで穴があくことはなさそうです。

ダイソーの靴下「レギュラーソックス」の素材・サイズ

素材

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」の素材・サイズ


「レギュラーソックス」の素材はポリエステル49%、綿34%、レーヨン15%、ポリウレタン2%です。
サイズは23cm~25cm

ダイソーの靴下「レギュラーソックス(花総柄)」のサイズは23cm~25cm


サイズは23cm~25cm。

女性がメインになるかとは思いますが、足が小さめの男性なら使えそうです。

DATA
ダイソー┃レギュラーソックス(女性用、シニア、TOPロール花総柄)

サイズ:23cm~25cm



■【100均】ダイソーの「靴下」の種類のいろいろ

ダイソーには「レギュラーソックス」以外にも、多くの靴下があります。特に知ってほしい3種類を紹介します。



1.ダイソーのメンズ「レギュラーソックス」は黒でビジネス用に! 臭い対策も◎

「男性用ビジネスソックス」

ダイソーのメンズ靴下「レギュラーソックス」


「レギュラーソックス」のシリーズのなかでもサイズが大きめの黒色靴下なので、ビジネス用に使えます。

Ag消臭加工がされているので、足の臭いが心配な方にも良いですね。メンズにおすすめでサイズは26cm~28cm。価格は110円(税込)です。



DATA
ダイソー┃レギュラーソックス(26cm-28cm、Ag消臭加工、丈夫)

サイズ:26cm~28cm



2.ダイソーのキッズ靴下「知育ソックス」は名前付けも可能でかわいい! 滑り止めも

「まなべるくつした」

ダイソーの靴下「知育ソックス」のバナナデザイン


「知育ソックス」は子ども用の靴下で数字や画像のような果物などがかかれていて、数や果物などものの種類も学ぶことができます。売り場に他に英語バージョンもありました。

滑り止めや名前を書くスペースもあります。

サイズは16cm~18cm。価格は110円(税込)です。



DATA
ダイソー┃知育ソックス(レギュラー、バナナ、チェリー、りんご)

サイズ:16cm~18cm



3.ダイソーのくるぶしソックス「たっぷり綿を使用した綿混靴下」は3足200円!

「たっぷり綿を使用した綿混靴下」

ダイソーの「たっぷり綿を使用した綿混靴下」


「たっぷり綿を使用した綿混靴下」はくるぶしが半分程度隠れるくらいのショートソックスです。

3足組みで220円(税込)で、とてもコスパが良いです。

色は黒、ネイビー、グレーの3色で、サイズは24cm~26cm。メンズのスモールサイズという表記となっていますが、女性でも使えると思います。



DATA
ダイソー┃たっぷり綿を使用した綿混靴下 3足

サイズ:24cm~26cm



■【100均】ダイソーは「靴下収納」も充実! 評判の収納ケース

ダイソーには靴下を収納しておくアイテムも販売されています。特に便利な靴下収納のアイデア商品を紹介します。



ダイソーのボックス「くつした整理カップ」はミニサイズで靴下収納に便利

「くつした整理カップ」

ダイソーの靴下収納ボックス「くつした整理カップ」


「くつした整理カップ」は画像では2つを写していますが、4個で110円(税込)です。
靴下を丸めて収納

ダイソーの収納ボックス「くつした整理カップ」は靴下を丸めて入れられる


靴下を丸めて収納できるので、ごちゃごちゃになりません。

DATA
ダイソー┃くつした整理カップS4P

サイズ:6.2cm×8cm×6.2cm


内容量:4個入



ダイソーのケース「ランジュエリーコレクション」は仕切りありで靴下収納にも◎

ダイソーには「ランジェリーコレクション」という収納ケースがあります。もともとは下着を入れておくケースなのですが、これが靴下収納にもぴったり。

仕切りがあるので、ばらけてぐちゃぐちゃにならず、便利です。

DATA
ダイソー┃ランジュエリーコレクション


ダイソーの靴下収納「洗濯バサミ」は吊り下げタイプ!

靴下を洗濯バサミに挟んで収納する方法もあります。

両方をまとめて挟むことができますし、空間が使えるのも大きなメリットです。

DATA
ダイソー┃洗濯バサミ


■【100均】ダイソーの「靴下」に関するQ&A

ダイソーの「靴下」は多くの種類があり、気になることも多い!?素朴な疑問から解消していきます。



ダイソーの「靴下」の品質はどう? 耐久性は良い?

ダイソーの「靴下」は商品の特徴や使い方によるとは思いますが、比較的耐久性は良いと感じています。

一般的な靴下にもいえますが、1日おきなど頻繁に履きすぎると短期間で穴が空いたりかかと部分が薄くなったりすることもあります。また運動をするときに使えば、擦れや衝撃でダメージも大きくなるはずです。



ダイソーには「靴下」の滑り止めもある? かかとを守れる?

「ジェルインソール」

ダイソーの「ジェルインソール」は靴ずれや脱げやすさをおさえる


ダイソーで、靴下の滑り止めの関連商品でしょうか。靴が脱げないようにするアイテム「ジェルインソール」を見つけました。

クッション性があるので、かかとの靴ずれ防止にもなります。110円(税込)です。

DATA
ダイソー┃ジェルインソール(かかと用) 布付きタイプ

サイズ:10.5cm×3cm



■【100均】ダイソーの靴下「レギュラーソックス」を丈夫で高評価!

「レギュラーソックス(花総柄)」は、くち部分がゆったりとしているので、締め付けられる感じがほとんどありません。

綿素材なので肌触りも良く、蒸れないのは使いやすいです。丈夫なうえ110円(税込)なので、気兼ねなくガンガン履けるのも魅力です。