■最近の更新内容
2025.2.2
・Q&Aを追加し、販売店舗・業務スーパーの「パティ」に関する情報を更新しました!
20秒で分かる! 業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」記事を要約
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は6個入りで149円(税込)、1個約25円と非常に安価。
フワフワでふっくらした食感が特徴で、どんな具材とも相性が良いシンプルな味。
ハンバーガー以外にもメンチカツサンドやエッグサンド、生ハムサンドなど多様なアレンジが可能。
■業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」はフワフワ! 1個25円で安い!
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」
サンドイッチよりボリュームがある調理パンが食べたい! でもロールパンでは小さすぎる! というときにぴったりなのが、業務スーパーの「バンズ」。
6個入りで149円(税込)とリーズナブルな値段も魅力です。今回は、業務スーパーで見つけたハンバーガー用「バンズ」について詳しくご紹介します。
イチオシでは、業務スーパーでおすすめのパン特集も組んでいます。
Amazonで、ハンバーガー バンズ を購入できます。
■業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の特徴・値段・原材料・カロリー
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」はフワフワの食感でおいしい!
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は手のひらより少し大きいくらいのサイズ
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は、手のひらより少し大きいくらいのサイズで、触ってみるとふわふわ。
どんな具を挟んでも合いそうなシンプルな味ですが、スペシャルなバーガーが作れそうなふっくら感が特徴です。
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の値段・価格・内容量
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は6個入り
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の値段は149円(税込)。
なんと1個あたり約25円! リーズナブルな値段がうれしいですよね。
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の原材料
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の原材料・内容量
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の原材料は以下のとおりです。
- 原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖調整品(砂糖、小麦粉)、ショートニング、麦芽糖、発酵種、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、食塩、卵/乳化剤、酢酸Na、増粘剤(アルギン酸エステル)、V.C、イーストフード、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
- 内容量:6個
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
- 製造者:株式会社オイシス
風味はシンプルだと思いましたが、原材料を見ると砂糖やショートニングが入っていました。
糖分が気になる方はジャムなどを挟むのは控えるとよいかもしれません。
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」のカロリー・栄養成分表示
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」のカロリー・栄養成分表示
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」のカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです(バンズ1個あたり/推定値)
- エネルギー:164kcal
- たんぱく質:4.1g
- 脂質:4.0g
- 炭水化物:28.1g
- 食塩相当量:0.7g
1日の間食の推奨エネルギーは200kcalなので、軽食としてバンズを食べるなら挟む具材をカロリーが低いものにしたほうがいいですね。
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の賞味期限・保存方法
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の賞味期限は3日
2023年2月中旬に購入した業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」の賞味期限は、購入日を含め3日。
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。賞味期限は短いので要注意です。
■業務スーパーの「バンズ」のおいしい食べ方&ハンバーガー以外のおすすめアレンジレシピ
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は、ハンバーガーにぴったりなパンですが、挟むものはパティ以外でもおいしく食べられます。
一例をご紹介します。
【業務スーパーの「バンズ」のアレンジレシピ1】メンチカツサンド
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」はさまざまな材料が挟める!
定番のメンチカツサンドを業務スーパーの材料で再現。揚げたてはもちろんですが、冷めてもおいしくいただけますよ。
<材料>
- 業務スーパーの冷凍「メンチカツ」:1個
- 業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」:1個
- キャベツ:1枚の半分
- とんかつソース:適量
<作り方>
- 業務スーパーの冷凍「メンチカツ」を170℃の油で揚げます。
- 「バンズ」を半分にカットします。
- キャベツを千切りにします。
- 「バンス」にキャベツを敷き、その上にメンチカツをのせます。
- お好みでソースをかけます。
【業務スーパーの「バンズ」のアレンジレシピ2】エッグサンド
半熟目玉焼きの黄身はパンと食べるのが最適!
目玉焼きを作るだけとお手軽なエッグサンド。目玉焼きは半熟がおすすめです。
<材料>
- 卵:1個
- 業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」:1個
- 塩、こしょう:適量
- 油:適量
<作り方>
- 目玉焼きを作ります。
- 「バンズ」を上下にカットします。
- 目玉焼きをのせます。
【業務スーパーの「バンズ」のアレンジレシピ3】生ハムサンド
業務スーパーの「バンズ」はほんのり甘いから、塩辛い生ハムにぴったり
「揚げるのも焼くのも面倒!」というときにおすすめなのが、のせるだけで完成する生ハムを使ったアレンジ。ほんのり甘いバンズと塩辛い生ハムは相性抜群です。
<材料>
- 生ハム:2枚
- エキストラバージンオリーブオイル:適量
- 業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」:1個
<作り方>
- 「バンズ」を上下にカットします。
- 生ハムをのせます。
- エキストラバージンオリーブオイルをお好みでかけます。
■業務スーパーのハンバーガー用バンズに関するQ&A
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は業務スーパーの人気のパンのひとつ
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」に関して、よく検索されている疑問にお答えします。
業務スーパーにハンバーガー用バンズが売ってない? おすすめの代用品は?
売り場はレジ近くのパンのコーナーですが、人気の商品なので売り切れのこともあるようです。
ない場合は、ロールパンやホットドッグ用のパンなどで代用できます。
業務スーパー以外だと市販のハンバーガーバンズはどこで買える? ミニサイズもある?
業務スーパー以外にも、ハンバーガーバンズを取り扱っている店舗があります。
たとえば、ドン・キホーテ(ドンキ)やイオンなどの大型スーパーなどには置いてあり、愛用している人も多いようです。また、Amazonや楽天市場などの大手ECサイトで、業務用のハンバーガーバンズを通販するのも良いですね。
ミニサイズのハンバーガーを作りたいときには、コストコの「ディナーロール」を代用しているという情報もありましたよ。
イチオシでは、コストコマニアによる「ディナーロール」のレビューも掲載しています。
業務スーパーにはハンバーガー作りにおすすめのソースも販売されている?
業務スーパーには、さまざまなソースが販売されています。
なかでも、「バーベキューソース」がハンバーガー作りにおすすめ! 店頭で探してみてくださいね。
カルディでもハンバーガーバンズは売っている?
カルディ公式サイトでは、ハンバーガーバンズの販売は確認できませんでした。「売っている」という声もありますが、店舗でも見かけたことがないので、もしかしたらレアな商品なのかもしれません。
業務スーパーにパティは売っている?
手作りハンバーガーに便利なパティ。業務スーパーでは、「冷凍パティ」としてパティが売っているという情報がありました。業務スーパーでは野菜やチーズなども買えるので、業務スーパーの材料だけで手軽にオリジナルバーガー作りにチャレンジできますね。
■【まとめ】業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」が美味しい! 1個約25円と安くておすすめ
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」のハンバーガーはフカフカの食感
業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」は、1個たったの約25円。ハンバーガーのパンとしてだけではなく、何を挟んでも邪魔しない味。そのままトースターで焼いてバターを塗って食べてもおいしいです。
リーズナブルな値段ながら、ふかふかでやわらかいので、パンにもこだわり感を演出したハンバーガーが作れますよ。業務スーパーのハンバーガー用「バンズ」を使って、ぜひオリジナルバーガー作りにチャレンジしてみてくださいね!
美味しさ:★★★
アレンジ幅:★★★★★
コスパ:★★★★
(星5つ中)
イチオシでは、業務スーパーの新商品や、定番人気商品のおすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
業務スーパー┃バンズ
内容量:6個
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。