イチオシでは、ココイチのカロリー一覧表とランキング、カロリーオフのコツも紹介しているのでぜひチェックしてみてください!

■ココイチの持ち帰りはバリエーション豊か!セット品も魅力

ココイチの持ち帰りはバリエーション豊か!セット品も魅力

ココイチの持ち帰りはバリエーション豊か!セット品も魅力


ココイチではカレー各種を持ち帰りできるほか、辛さの設定や豊富なトッピングが魅力です。

また、期間限定のバラエティーボックス(セット品)もあり、お持ち帰り派の人でもココイチを堪能できます。


■ココイチのおすすめ持ち帰りメニュー7選


それでは、ココイチのおすすめお持ち帰りメニューをネット上の口コミもまじえて紹介します。


1. ココイチ「ポークカレー」

商品名 価格(税込) カロリー
ポークカレー 591円 714kcal

ココイチの定番メニュー「ポークカレー」。そのまま食べる人もいれば、トッピングして自分好みにアレンジするなど、楽しむ人が多い模様。


久々にココイチで何もトッピングせずポークカレーを食べる。 たっぷり福神漬を入れて。 何気にコレが一番好きかも。(Xより引用

DATA
ココイチ┃ポークカレー

価格:591円(税込)


2. ココイチ「ビーフカレー」

商品名 価格(税込) カロリー
ビーフカレー 718円 829kcal

ココイチの定番メニュー「ビーフカレー」。ビーフの旨味が凝縮された深みとコクのあるカレーに仕上がっています。甘口にはできませんので、ある程度辛さに耐性のある人向けです。


ココイチ、ビーフカレー食べたけどめっちゃ美味しいな。好きになったわ。(Xより引用

DATA
ココイチ┃ビーフカレー

価格:718円(税込)


3. ココイチ「チーズカレー」

商品名 価格(税込) カロリー
チーズカレー 833円 899kcal

濃厚さを増す「とろとろチーズ」をトッピングしている、ココイチ「チーズカレー」。マイルドなカレーを好む人におすすめです。リピーターも多い人気品です。


チーズカレー、ココイチに行くと必ずチーズカレー(Xより引用

DATA
ココイチ┃チーズカレー

価格:833円(税込)


4. ココイチ「ロースカツカレー」

商品名 価格(税込) カロリー
ロースカツカレー 928円 1133kcal

カレートッピングの定番中の定番「ロースカツ」がのっているカレーです。ハイカロリーでがっつりとしています。お肉が柔らかくて食べやすいと評判です。


ココイチのロースカツカレー、お肉が柔らかくて大好きです。ココ一イチに行くといつもだいたいロースカツカレーを頼みます(Xより引用)

DATA
ココイチ┃ロースカツカレー

価格:928円(税込)


5. ココイチ「チキンカツカレー」

商品名 価格(税込) カロリー
チキンカツカレー 917円 1132kcal

あっさりテイストのチキンがのっているカレーです。チキンの旨味を感じながら食べられるおすすめ品。


おはようございますー しご前ココイチはチキンカツカレー。 定期的に食べたくなるよねー(Xより引用

DATA
ココイチ┃チキンカツカレー

価格:917円(税込)


6. ココイチ「ソーセージカレー(4本)」

商品名 価格(税込) カロリー
ソーセージカレー(4本) 907円 994kcal
たまに他メニューに浮気するんだけど食い終わるとココイチはやっぱソーセージカレーが一番ウマいという結論に至る(Xより引用

DATA
ココイチ┃ソーセージカレー(4本)

価格:907円(税込)


7. ココイチ「バラエティーボックス」

商品名 価格(税込) カロリー
バラエティーボックス各種 613円~ -

2023年9月から販売されている、お持ち帰り限定メニューです。全部で4種類あります。ココイチでおなじみの揚げ物類がセットになっていて、食事のおかずやホームパーティー用の一品などにおすすめ。


9月より #ココイチバラエティボックス 販売中。 バラエティボックスは全部で4種類!(Xより引用

DATA
ココイチ┃バラエティーボックス

価格:613円(税込)~


■ココイチはルーのみのお持ち帰りもできる


ココイチはルーのみでのお持ち帰りも可能です。自宅にごはんのストックがあれば、コスパが良いのでぜひとも利用してみましょう。


商品名 価格(税込)
ポークソース(1人前) 382円
甘口ポークソース(1人前) 382円
ビーフソース(1人前) 445円
ココイチベジソース(1人前) 419円


■ココイチ「ポークカレー」お持ち帰り実食レポ

ココイチ「ポークカレー」をお持ち帰り実食

ココイチ「ポークカレー」をお持ち帰り実食


ココイチ「ポークカレー」をお持ち帰り実食。

辛さやトッピングなど何も変更なしの状態で注文しています。

ごはんとカレー、大根の漬物が入っています。

ごはんとカレー、大根の漬物が入っています。
 

ごはんとカレー、大根の漬物が入っています

スプーンでカレーをすくいあげると、さらさらとしているのがわかります

スプーンでカレーをすくいあげると、さらさらとしているのがわかります


スプーンでカレーをすくいあげると、さらさらとしているのがわかります。

どちらかと言えば、スープカレーに近いでしょうか。辛さの度合いは普通のはずですが、それでもじんわりとした辛さが感じられます。辛いのが苦手な方は甘口にした方が無難でしょう。

具材は何も入っていないと思いましたが、小さな豚肉がちらほらと入っています。

具材は何も入っていないと思いましたが、小さな豚肉がちらほらと入っています。


具材は何も入っていないと思いましたが、小さな豚肉がちらほらと入っています。

食べ進めていくと少々物足りなさを感じますので、トッピングの追加がおすすめです。


■ココイチのお持ち帰りに関するQ&A


最後に、ココイチのお持ち帰りに関して、よく検索されている疑問をまとめました。


ココイチの持ち帰りではルー多めにできる?

ココイチのお持ち帰りでは、ルー多めに注文できます。

追加ソース分の料金がプラスされますので注意を。追加できるソースは下記4種類。


商品名 価格(税込)
追加ソース(ポークソース) 145円
追加ソース(甘口ポークソース) 145円
追加ソース(ビーフソース) 145円
追加ソース(ココイチベジソース) 145円


ココイチの持ち帰りではトッピング追加できる?

ココイチのお持ち帰りでもトッピングを追加することが可能です。

追加できるトッピングは、店内飲食時のトッピングと同じ。


ココイチの持ち帰りでは辛さは何段階あるの?

ココイチの持ち帰りでは、甘口・普通・1辛~20辛と22段階存在します。

画像出典:ココイチ公式サイト「ココイチの楽しみ方


ココイチの持ち帰りでは、甘口・普通・1辛~20辛と22段階存在します。

1辛は商品価格プラス22円。20辛では商品価格プラス150円です。


イチオシでは、ココイチの辛さレベルを徹底比較した記事もあります。ぜひチェックしてみてください!


ココイチの持ち帰りではご飯大盛もできる?

食べたい量に合わせて200gから400gまでは50g単位、400gからは100g単位で選択できます。

画像出典:ココイチ公式サイト「ココイチの楽しみ方


食べたい量に合わせて200gから400gまでは50g単位、400gからは100g単位で選択できます。


■【まとめ】ココイチのお持ち帰りは自由度高くておすすめ!


ココイチはお持ち帰りでも辛さ指定やトッピングの豊富さ、ライス量の指定など細かく自分好みにカスタマイズできます。

自分ならではのカレーを楽しみたい人におすすめです。みなさんも機会があれば、お試しください。



コスパ★★★☆☆


おいしさ★★★★☆


イチオシでは、ココイチの宅配サービスのやり方やメニュー一覧も紹介しています。ぜひチェックしてみてください!